日本最大の食料基地・十勝最大の都市、帯広市のできごとをお届けします

北海道の未来を支える人たちがいる
日本最大の食料基地・十勝最大の都市、帯広市のできごとをお届けします
連日の厳寒は、上士幌町の糠平湖にまるで時が止まっているかのような「アイスバブル」という、湖底から湧き出すガスが浮かび上がる途中で凍結する幻想的な光景を作り出した
広く愛して続けているぴっぷいちごは、誕生100周年を迎えました。いちご栽培の原点に振り返り、記念品として残していくため比布町はクラウドファンディングプロジェクトを始まりました
上質の農産物で栄える「スキーといちごのまち」比布町のできごとをお届けします
官民連携で食育・木育・花育を推進して「ととのう」まちづくりを目指す当麻町のできごとや町民の頑張りをお届けします
当麻町は充実した支援体制で魅力的な商圏を育むだほか、官民連携で田舎らしさをあえてブランドに粘り強くPRし続けて、ここにしかない価値を創り出しました
国際会議観光都市として栄えて、日本最北の政令指定都市でもある道都のできごとをお届けします
今年は札幌市制施行百周年と政令指定都市移行50周年という記念すべき年です。発足する時12万人で道内3位から、電光石火の勢いで全国4番目の市に大躍進を成し遂げました
広域連携によるひがし北海道のブランドと周遊ルートの展開が活発している道東地域のできごとをお届けします
北海道の地方創生について新たな試しやできごとをいち早くお届けします